WILDKNIGHTS Jr YOUTH

レポート

2025年度 WILD KNIGHTS Jr. YOUTH Week12

ワイルドナイツJr.ユースの林です。

先週はとても暑い週になりましたね。私も熱中症になりやすいのでとにかく対策をしていかないといけません。

Jr.ユースでも1週間前にU12で熱中症の症状の選手が出てしまいました。そこでチームとしても対策を取る必要があると考え「サマータイム」を導入することになりました。

U12が朝の7時から練習開始、U15が8時から練習開始のスケジュールです。

生活リズムを掴むまで少し大変かもしれませんが、命には変えられません。

少しでもリスクを減らし、ラグビーに集中できる環境を準備できるように心がけていければと思います。

三宅コーチ

Week12お疲れ様でした!

今回からサマータイムを導入させていただきました。

早起きからの移動でご負担をおかけいたしますが、何より安全を第一にし、それでも活動を継続するための判断としてご理解いただけたことに、感謝申し上げます。

また、他にも何かアイデアがございましたら教えてください。

さて、今週は日曜日がオフだったので、土曜日練習のみとなりましたが、土曜日はコンタクトデーとしてたくさんのコンタクトスキルを学びましたね!

アタックではボールキャリアとサポートプレーヤーのそれぞれの責任に関するスキルを、そしてディフェンスではタックラーとアシストタックラーの責任とスキルを学びました。

それぞれのスキルがフルコンタクトの中でできるのかを確認するために、狭いスペースの中でゲームをやりました。

アタックのボールキャリアは良かったのですが、ディフェンスのタックラーのスキルがまだまだ改善していかないといけませんね。

課題が明確であることは、トレーニングを行う上で大変重要なので、改善するためのスキル練習をこれからも行ってまいりましょう!

香月コーチ

今週は日曜日がオフとなり、選手たちはしっかりと休息を取ることができました。

一方で、土曜日からはサマータイムトレーニングがスタート。早朝からの練習は、まるで夏合宿のような空気感があり、良い雰囲気の中で気持ちを新たに取り組むことができました。
午前中にスクールのトレーニングがある選手にとっては、ジュニアユースと合わせて1日で2回の練習に参加することも可能な日となり、非常に有意義な時間となっています。
ただし、この時期は熱中症のリスクも高まります。水分・休養・食事など、自己管理を徹底しながら、安全に取り組んでいく必要があります。

さて、今週のトレーニングでは、「ターンオーバーする為」や「アタックの継続」をテーマに、場面ごとに区切って細かくトレーニングを行いました。
少人数でのスキルトレーニングからスタートし、徐々に人数を増やして最後はスモールサイドゲームへと発展。実戦形式の中でも、個々がトレーニングしてきたスキルを発揮できるかが問われました。

自分がしっかりとプレーできたかどうかは、各自が一番分かっているはずです。
強いプロチームの下部組織として、求められるのは「全員が同じスキルを一定レベルで遂行できる」こと。そして「自分の役割を理解し、瞬時に適切な判断・プレーができること」です。

引き続き、ひとつひとつのトレーニングに目的意識を持ち、スキルの定着と向上を目指して取り組んでいきましょう!

谷田部コーチ

週末の練習お疲れ様でした。

今回から熱中症リスク軽減するためにサマータイムとして朝早くから練習を行いました。

いつもと生活リズムが変わるかもしれませんがしっかり睡眠を取ること、水分をしっかり取ること、食事からしっかり栄養を取ることなどラグビー以外のところでも練習の準備をすることは大切なことです。

一人一人がしっかりと準備して良い練習をしていきましょう。

土曜日の練習は,コンタクトスキルをメインに行いました。

ダブルタックルのところではしっかり1人目が低い位置にタックルに入り倒し切ること、2人目がボールに働きかけるようにヒットすることを行いました。

この時にディフェンスの練習ではありますが、ボールキャリアもトライラック,グラウンドファイト、ロングリリースなどと言ったスキルがあるということは忘れないように意識していきましょう。

最後コンタクトゲームを行いました。

1人目が飛び込まずに低いタックルして倒しきらないとボールギャリアに走られゲインラインにアタックされてしまいます。ダウンスピードやバインドをして相手の足を揃えてスティックにさせることで倒すこともできます。試合を行う機会があるかと思います。

練習でやってきたことを試合で思いっきり出し切れるように暑い夏も元気出して乗り越えていきましょう。

設楽コーチ

今週もトレーニングお疲れ様でした。

今週からサマータイム導入という事で、また土曜日はコンタクトDAYで朝からコンタクトトレーニング盛り沢山な練習になりましたね。

早朝にトレーニングする事で気温もまだ低い中で行う事ができ、また雷雨の心配が少なくなる為に効率良く有意義な練習を行う事が出来ますね。とは言っても気温や湿度は高いので引き続き熱中症には十分注意して、色々な対策をしながらトレーニング行う事が重要ですね。

さて、練習はと言いますと皆んな朝早くてもスイッチオンで練習に参加していました。

ウォーミングアップからしっかりと身体を動かし、声も大きく全員で盛り上がりながら出来ましたね。コンタクト練習にはもってこいなウォーミングアップでした。

タックルスキルではゴー・ダンス・ゴーや1人目のロータックル、セカンドタックラーの入り方、アタックブレイクダウンではボールキャリアスキルやBOBなど細かく練習しましたね。

最後のスモールサイドゲームでは1人目が高くタックルしてしまう事が多くボールキャリアにゲインされてしまう場面がかなり多く見られました。なので1人目のタックラーはもっと低くタックルにいく意識を持ちましょう。

まだまだ改善する事がたくさんあるので、皆んなで共有してこれからも練習していきましょう。

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH Week13

▼2025年6月27日 (金)
お休みです

▼2025年6月28日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:8:00~9:30

▼2025年6月29日(日) ※U13通常練習
場所:荒川緑地公園ラグビー場
集合:8:00~9:30

▼2025年6月29日(日) ※U15・U14練習試合
群馬県スクール選抜戦

場所:高崎市豊岡グラウンド
集合:13:00 キックオフ14:30

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH 仮入部生】

▼2025年6月28日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:7:00~8:30

▼2025年6月29日(日)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:8:00~9:30

Jr.ユース 林大輔