
ワイルドナイツJr.ユースの林です。
今週も土曜日のみのトレーニングとなりました。小雨が降ったり止んだりでしたが、トレーニングに支障がでるような雨でなく行えることができました。
インフルエンザなどかなり流行っているようなので、練習が終わったらしっかり手洗いうがい・栄養・睡眠はとても大切です。
「健康は無くしてわかる宝物」前にもお伝えしたと思いますが、スポーツする上でもまずは日頃の生活を充実させて、精一杯ラグビーに打ち込める土台を作っていきましょう。
来週はもう11月に入ります。秋を感じる前にもう冬のような気候ですが、様々な事にチャレンジして成長していきましょう。


三宅コーチ
Week30お疲れ様でした!
今週も日曜日はお休みでしたので、土曜日のみとなりましたが、今取り組んでいるアタックの精度を高めるための細かいスキルの確認ができましたね。
特にランボーからコーチングされた「チラ見」は、これからのトレンドワードになりそうです。
私生活からチラ見の癖をつけて欲しいですが、チラ見が相手にとって不快にならない程度にしましょう!笑
オフロードスキルもバリエーションを増やしてさまざまな局面に対応できるようにしたいですね。
11月9日には江東ラグビークラブさんとの試合を行います。
ゲームのイメージを持って、ワイルドナイツジュニアユースのラグビーを披露しましょう。


香月コーチ
今週もお疲れ様でした。
土曜日は天候もあまり良くはなく、少し少ない人数でのトレーニングとなりましたが、一人ひとりの集中力が高く、確かな成長を感じる時間になりました。
こうした限られた環境の中でも前向きに取り組める姿勢は、今後の成長につながる大切な力です。
トレーニングの前半では、個人スキル向上を目的にオフロードスキルに取り組みました。
このスキルは、これから皆さんが上のカテゴリーでプレーしていく上で非常に重要な武器になります。
ボールをつなぐタイミング、仲間の位置、視野の確保──いろんなスキルを理解し、言われたキーポイントを繰り返し練習して自分のプレーとして自然に出せるように磨いていきましょう。
オフロードができるようになると、プレーの幅が一気に広がりますね。
また、今回行った「チラ見」のトレーニングでは、プレーの感度に大きな差が出ました。
周囲の状況を把握できる選手は、仲間の準備やスペースを瞬時に感じ取ってプレーを選択できます。
ラグビーは“究極のチームスポーツ”。自分だけで完結する競技ではないので、仲間と一体となってプレーするために、周りを見る力“チラ見の習慣”が欠かせませんね。
その中で自分の役割を責任をもってやり切って、ジュニアユースらしいスキルフルなラグビーができるようになる事を期待しています。
これからも一回一回の練習を大切に“成長を楽しむ”気持ちを忘れずに取り組んでいきましょう。


設楽コーチ
今週もトレーニングお疲れ様でした。
土曜日は気温が低く時たま小雨がぱらつく中での練習でした。ただ練習が始まると皆んなの熱い気持ちもあり心も体もアツくなってきましたね。
スキル練習ではティップ・タグの判断を継続して練習している成果もありすごく良い判断が出来るようになってきました。
常に前をみて状況判断をする事や土曜日の練習のキーポイントにもなった「チラ見」の重要性を皆んなが理解しましたね。
LOOK(見る)TALK(話す)ACT(行動する)これはラグビーをする事での非常に重要なポイントです。ジュニアユースの全員がこれを実践出来るように来週もまた皆んなで良い練習をしていきましょう。


【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH Week31】
▼2025年10月31日 (金)
場所:立正大学ラグビー場
時間:19:30~20:50
▼2025年11月1日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:15:00~16:30
▼2025年11月2日(日)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:15:00~16:30
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH 仮入部生】
▼2025年11月1日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:14:00~15:30
▼2025年11月2日(日)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:14:00~15:30
Jr.ユース 林大輔