
ワイルドナイツJr.ユースの林です。
サマータイムを終え、通常通りの練習になりました。午後からの練習となり参加する選手達が多くなりました。
選手が多くなるとコーチが発している「言葉」が分母のぶんだけ薄まってしまいます。
この2週間コーチからも取り組む姿勢の部分で言われていましたね。「言葉」をしっかり自分の頭の中に入れて、理解して行動できるようになっていきましょう。
コーチが発している「言葉」は皆にではなく「あなた」に送っている言葉です。そして「言葉」を聞いていない・理解できていないと自分が損をしたり、仲間をケガさせてしまう可能性が高まります。
もう一度「楽しい」だけでなく、共に高め合う仲間達と切磋琢磨していきましょう。
まだまだ成長できます。


香月コーチ
今週もお疲れさまでした。
土曜日はアタックをメインにトレーニングを行いました。
まずは基本的な個人スキルを重点的に確認し、その後は12人でのパナ、ソニックの組織練習まで取り組みました。
全体的にシステムへの理解度が高まってきており、それぞれの動きや立ち位置に意識が向いてきたと感じます。
一方で、練習の途中に少し中だるみの時間帯もありました。
集中力を切らさず、最後まで高い強度で取り組めるよう、こちらも練習の流れや内容を工夫していきたいと思います。
リーグワンジュニアマッチでは良い結果を収めることができましたが、「完璧な日」というのはなかなかありません。
次に向けて、継続して良いアタックを出せるように、日々のトレーニングから一つひとつのプレーに集中し、より高いレベルを目指していきましょう。




設楽コーチ
今週もトレーニングお疲れ様でした。
土曜日は天気が悪く急に肌寒い気温になりましたね。
トレーニングではシェイプの確認、ブレイクダウンスキル、ボールゲーム、日曜日はタックルスキルやフルコンタクトのスモールサイドゲームをしました。
途中、練習に対するコミットが低かったり集中力が欠けてたとこがありました。その意識の部分はコーチに高めてもらう、仲間に高めてもらう。ではなく自分自身で高めるものです。
気持ちが上がらないままで練習すると仲間に怪我をさせてしまったり場合によっては大きな怪我に繋がってきます。
疲れている、気持ちが上がってこない時もあると思います。その中でどうやって自分自身を高められるかコントロールするかが大事です。ジュニアユースは多くの素晴らしい仲間がいます。皆んなで高め合い成長していきましょう。
また体調管理の部分で、日によって寒暖差があり朝晩の気温が低くなってきましたので注意しながら生活していきましょう。


谷田部コーチ
週末の練習お疲れ様でした。
サマータイムも終了し、通常通り午後の時間に戻っての週末でしたね。
この前まで暑かったのに夕方終わる頃は肌寒くなっていくと思いますので汗かいたものを着替えたり、いっぱいご飯を食べて、いっぱい寝て体調管理もしっかり整えていきましょう。
土曜日はアタックをメインに、日曜日はコンタクトをメインに行いました。
アタックは、トライまで持っていく能力はあるものの個々のボールキャリアスキルはまだまだ向上できる部分ではあるかなと思います。またサポートプレーヤーの寄りをもう少し早く寄ることで相手にスティールされづらくなります。そこを意識していきましょう。
日曜日はコンタクトをメインに行いました。
まず、ジュニアユースの強みとして、タックルを武器としていきたいです。個々でタックル得意な子、苦手な子いますが、しっかりとしたスキルを身につけてチームとしてレベルアップをしていきたいです。
1対1で倒せなかったら仲間をサポートして、相手を仕留めれるようにディフェンスを厚くしていけるように少しづつレベルアップしていきましょう。


【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH Week28】
▼2025年10月10日 (金)
場所:立正大学ラグビー場
時間:19:30~20:50
▼2025年10月11日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:15:00~16:30
▼2025年10月12日(日)
場所:(株)UACJ深谷多目的広場 (埼玉県深谷市上野台1351)
時間:15:00~16:30
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH 仮入部生】
▼2025年10月11日(土)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:14:00~15:30
▼2025年10月12日(日)
場所:(株)UACJ深谷多目的広場 (埼玉県深谷市上野台1351)
時間:14:00~15:30
Jr.ユース 林大輔