WILDKNIGHTS Jr YOUTH

レポート

2025年度 WILD KNIGHTS Jr. YOUTH Week10

ワイルドナイツJr.ユースの林です。

リーグワンもシーズンが終了し、次は日本代表の活動が始まりますね。

Jr.ユースも試合が多く組まれるようになってきました。日頃の練習の成果を発揮する絶好の機会なのでどんどん自分をアピールしていきましょう。

そして試合でしか経験できないことやチームとしての行動など様々部分で大きく成長できる場面があるので、色々ところにアンテナを張って自分のラグビースキルの成長また人間としての成長を積み上げていきましょう。

暑い中での練習が続きましたので、しっかりと体調管理をして来週も元気にトレーニングしましょう。

三宅コーチ

Week10お疲れ様でした!

今週は、U13が東群馬リアンズU13と試合を行いました。

前回の埼玉セントラルさんに続いて、東群馬リアンズさんには試合をしてくださり、また朝からライン引きなどご準備をしていただきまして、感謝の気持ちでいっぱいです。

15分×4本を行い、いろんな組み合わせで試合ができました。

それぞれの個性が発揮されながらも、チームとしてフォーカスしていた「パナ、ソニックの継続」と、「ホットゾーンディフェンスの早いセット」が実行されていて満足度の高い試合となりました。

練習の成果が出ている証拠ですね。

でもまだまだ練習の中での取り組む意識にばらつきがあるので、改善されればさらに面白いチームになることをみんなも期待して、練習に取り組んで欲しいです。

U15と6年生は、土曜日にディフェンスフォーカスの練習を、日曜日にはアタックブレイクダウンフォーカスの練習をしました。

それぞれのキーワードは「Go-Dance-Go」と、「Ball on Ball(BOB)」でしたね!

また来週もリマインドで行いたいと思います。

香月コーチ

Week10トレーニングお疲れさまでした!

日曜日の午前中、ワイルドナイツジュニアユースU13は、東群馬リアンズさんとの練習試合を行いました。

相手は、先日の大会でも素晴らしい成績を残した実力チーム。

特にU15は非常に完成度の高いチームで、年々その力を着実に伸ばしている印象です。そんなチームとの試合は、我々にとって非常に価値ある機会となりました。

4月にチームが始動してから2ヶ月、U13としてどのくらいのチームに成長できたかを確認するには、まさに絶好のタイミングでした。

5月にも一度、練習試合をしていますが、その時からどれだけ課題をクリアできたか、また4月から取り組んできたテーマがどれだけ実戦で発揮できるか、今の立ち位置と成長の度合いを測る上でも重要な一戦でした。

試合では、チームとして取り組んできた「やろうとしていること」をしっかり理解し、それを体現しようとする動きが随所に見られました。

相手のスピードやスキルに対して果敢に挑み、コンタクトやサポートの部分で新たなプレーも飛び出しました。

「こんなプレーができるのか」と、選手の新たな一面に驚かされる場面も多く、これまでの積み重ねが確かに形になってきていると感じます。

ワイルドナイツの下部組織として、全員が高い基準でのプレーを目指すこの集団は、まだまだ成長途中。ですが、こうした試合の積み重ねが選手たちの自信になり、次の一歩を踏み出すエネルギーとなります。

引き続き、個のスキルアップとチームの完成度向上を両立し、「全員が同じことを高いレベルで実行できる」チームを目指していきましょう!

応援、お手伝いしてくれたシューティありがとっ!

谷田部コーチ

今週も練習お疲れ様でした。

土曜日の練習では試合前のアップから始まりユニットのフォワードとバックスで分かれとホットゾーンDF、チームランを行いました。

U13が日曜日に試合を控えていることもあり、U13を中心に練習を行いました。

ユニットではラインアウトの注意すべき点をまず伝えました。約束としてラインアウトはジャンパーが上に持ち上がる為、転落の恐れがあります。コーチが見ていないところではやらない事にしましょう。もし練習を行いたい場合は、コーチに声をかけて行いましょう。

ホットゾーンDFでは、アーリーセットしながら自分の役割、位置を仲間に伝えるコミュニケーションを取ることが求められます。アーリーセットができたらその後はゴー・ダンス・ゴーを使い前に出続けるDFが重要です。前に出続けることでプレッシャーを相手にかけれます。

チームランではアタックを重点的に行いました。

アタックの重要なことはスクラム,ラインアウトからどのように攻めるかが全員が理解しておかなければなりません。そこでもコミュニケーションが重要です。

また試合でのレビューをして次の練習で課題を解決できるようにしていきましょう。

設楽コーチ

今週もトレーニングお疲れ様でした。

土曜日のU12トレーニングではディフェンスでの役割と基本スキルをフォーカスに練習しました。

ホットゾーンディフェンスでの個々の役割として、毎週練習している成果が見られ皆んなの成長が感じられています。最後のマルチボールゲームでは、そのホットゾーンディフェンスでの役割をテーマに行いました。

皆んなすごく声が出ていて、お互いに質の高いコミュニケーションが取れていましたね。

アタックでもタグなどを使い外側のスペースにボールを運んで良いアタックを仕掛けられていました。非常に質の高い練習が出来ていたので、これからも継続して練習していきましょう。

日曜日の午前中はU13の試合を東群馬リアンズさんと行う事が出来ました。

パナ・ソニックでは有効なアタックが仕掛けられていましたか。ホットゾーンディフェンスはシステムを守り良いディフェンスが出来ていましたか。良いタックルが沢山ありましたね。

ディフェンスはコミュニケーションがとても重要になってきますので、普段の練習から意識して取り組みましょう。

午後はU15.14、6年生のトレーニングがありました。マルチボールゲームではフィットネスレベルも高く良い練習出来ていました。これからは気温や湿度も高くなってきてますので、熱中症に気をつけて水分もしっかり摂りましょう。

今週も盛りだくさんなユースチームでしたね。しっかり休んでまた良いトレーニングしていきましょう。

日曜日に試合をして頂いた東群馬リアンズの皆さん、ありがとうございました。

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH Week11】

▼2025年6月13日 (金)
場所:立正大学ラグビー場
時間:19:30~20:50

▼2025年6月14日(土)
場所:駿河台大学多目的グラウンド
時間:15:00~16:30

▼2025年6月15日(日)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:15:00~16:30

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH 仮入部生】

▼2025年6月14日(土)
場所:駿河台大学多目的グラウンド
時間:14:00~15:30

▼2025年6月15日(日)
場所:荒川緑地公園ラグビー場
時間:14:00~15:30

Jr.ユース 林大輔