WILDKNIGHTS Jr YOUTH

レポート

2025年度 WILD KNIGHTS Jr. YOUTH Week6

ワイルドナイツJr.ユースの林です。

天候が落ち着かない5月ですが、皆さん体調は崩していませんか??気温が急激に上がる時ほど熱中症などが起こりやすいので注意が必要です。

金曜日・土曜日は雨の中での練習、日曜日は日差しの強い初夏のような気候でした。

日曜日の日差しにやられ、お肌の曲がり角な私は現在真っ赤になった顔・腕が熱く痛い中、レポートを作成しております・・・

そんな話はさておき、来週は久しぶりに試合を行うことができます。新チームがスタートして2回目の試合です。

さらにU13の試合は初めてになります。日頃の練習の成果を披露する絶好のチャンスです。とても楽しみです!

香月コーチ

Week6トレーニングお疲れさまでした!

今週末のワイルドナイツジュニアユースは、アタックにフォーカスした内容で濃い時間を過ごしました。

土曜日は、1対1の基本スキルからスタートし、3対2のユニット練習、そして最後は12対12のチームアタックへと段階的にステップアップしていきました。

個人・ユニット・チーム、それぞれのフェーズで求められる役割と判断力を磨きましたね。

特に「自分の役割を全うしつつ、状況に応じた判断を素早く行う力」は、これから上のステージで求められる最重要スキルの一つですね。

日曜日は「ホンダカーズ埼玉北カップ」に出場し、タグラグビーにチャレンジしました!

ノーコンタクトでのスキル発揮が求められる中で、日頃から取り組んできたパス、スペース認知、そしてコミュニケーションの質が光りました。

結果だけでなく、プレーの中で得られた学びや課題が、今後の12人制にも必ず活きてきます。

平日のアカデミークラスとの合同練習でも、こうした判断力と基本動作の質を高めていきましょう。

そして今回、最も輝いていたスキルは…「じゃんけん力」だったかもしれませんね!^_^

じゃんけんも全力で!それがWKJYの良さですね!

三宅コーチ

今週もお疲れ様でした!

土曜日はワイルドナイツのホストゲームだったので、午前中に荒川で行いました。小雨降る中でしたが、しっかり90分やりましたね。

アタックフォーカスの練習で、担当した6年生はパナアタックを軸としたラグビーが板についてきました。

あとは、ハンドリングエラーや、コミュニケーションエラーが改善されていくと、もっとスムーズなアタックができます。

日曜日は、ホンダカーズ北埼玉主催のタグラグビー大会に参加しました。

チームをWKJY【マリカ】【ダミアン】【ルード】と3つに分けてエントリーしました。

各チームとも、それぞれの色を出しながら楽しくプレーができましたね!何より普段とはちがう雰囲気でラグビーができたので、絆も深まった印象でした。

埼玉県ラグビーに少しでも貢献ができたのも良かったです。朝早くからご参加いただきありがとうございました!

合間にワイルドナイツジュニアユース所属の中学校の試合も見れて良かったです。みんながそれぞれの場所で活躍しているのは嬉しいですね!

そして来週からはいよいよ埼玉セントラルさんと試合です。ワイルドナイツジュニアユースの現在地を知るチャンスです。

我々コーチもみんなの現在地を楽しみにしてます!

設楽コーチ

今週もトレーニングお疲れ様でした。

土曜日は雨の中での練習でしたね。パナ・ソニックのシェイプの確認、12人アタック、アタック&ディフェンスという流れで練習を行いました。

まずはアタックシェイプの理解と動きをしっかり覚えましょう。その中でターンオーバーした時のポイントには誰が寄るのか、誰が寄ったら良いのか。

最後のアタック&ディフェンスの練習ではその判断が遅く逆にターンオーバーされてしまう事が多くあったので、目の前の状況をしっかり見て判断する事もしっかり練習していきましょう。

また、雨の中での練習でしたので、集中力も少し足りなかった部分がありました。練習での最後のハドルの時にも話をしましたが、自分がコントロール出来る事に集中して練習を行いましょう。

谷田部コーチ

今週もトレーニングお疲れ様でした。

小雨降る中の練習でしたが、アップから動き続けながら練習と練習の間もメリハリをつけてトレーニングできましたね。

雨の中でのトレーニングでしたのでハンドリングミスが多々ありました。

実際にはラグビーは雨でも行います。なぜ、ハンドリングミスが多かったのか。

晴れている日と雨の日での状況を考えながら、パスをもらう幅や深さも考えながら,コミュニケーションを取りながら行なっていけば解決できる場面もあったかなと思います。

12対12のアタックディフェンスではよりコミュニケーションが必要とされます。

アタックに関しても早いポジショニングとスペースを見つけボールキャリアに伝えること,そのコールを聞くこともコミュニケーションです。また、アタックでは、スピードがついた状態でボールをもらいたい攻めたいのでパスを出す人はパスを出す人の一歩前に出すことでスピードが出た状態でもらえます。

そう言った細かいスキルも練習からやっていきましょう。

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH Week7】

▼2025年5月16日 (金)
場所:立正大学ラグビー場
時間:19:30~20:50

▼2025年5月17日(土)
場所:熊谷スポーツ文化公園 東第3多目的広場
時間:15:00~16:30

▼2025年5月18日(日)
vs 埼玉セントラル
場所:セコムラグビーフィールド
集合:12:15
※事前にお送りした時間よりも早くなってます。
※施設への入場は、12時00分を目安にお願いいたします。
※持ち物などの詳細は、追って共有いたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【次回 2025年度 WILD KNIGHTS JR. YOUTH 仮入部生】

▼2025年5月17日(土)
場所:熊谷スポーツ文化公園 東第3多目的広場
時間:14:00~15:30
※時間がいつもと違うので、お間違えないよう、よろしくお願いいたします。

▼2025年5月18日(日)
埼玉県スクール交流大会が行われます。多くの仮入部生がそれぞれの所属チームで出場されるため、練習はお休みとします。

Jr.ユース 林大輔